実写版「アラジン」見てきた

スポンサーリンク

実写版「アラジン」見てきました。

ずっと行かなきゃとは思っていたのですが、なにぶんアラジンには思入れがなく、

「見に行かなきゃ‼︎」と言うテンションではなく、後でネット配信等で見た時に「映画館で見ておけばよかった・・・」と、思いたくないが為に行こうと思っていましたので、なかなか足が向きませんでした。

では辛口レビュアーろじねこさんの実写版「アラジン」斬りです。

以降ネタバレに注意

よかったです。

ま、ディズニーの映画なので大ハズレは無いのですが。

正直、序盤はイマイチ乗り切れず「悪くはないけど、微妙だなぁ」と思っていたのですが、

ジャファーさんが本格的に活動を始めた辺りから盛り上がり、

あとはラストまでは盛り上がりっ放しでした。

個人的にとても良かったのはラストです。

詳しくは書きませんが、ラストに幾つか改変がありました。

その中に、アニメ版で個人的に残念に思っていた部分の改変があったのですが、それが良かったです。

ジャスミンさんが本当の意味で自由を手にしたラストになりました。

あとジャファーさんがかっこよかったです。

出典:アラジン公式サイト

アニメ版とは雰囲気が異なった印象を受けましたので、生粋のジャファーオタの方がどう思うかはわかりませんが、

ろじねこさんレベルには、とても魅力的に見えました。

メチャクチャ楽しみと言う様な作品ではなかったのですが、実際見てみたらとても良かったです。

この「アラジン」を、ディズニーアニメの実写化作品の中でも最高傑作と言う人がいるのも不思議ではありませんでした。

今回実写版アラジンを見ながら思ったのですが、

やっぱり映画にしろ、ショーにしろ、実際に見てみないと分からないんですよね。

事前の情報や先入観で、「あぁだ」「こうだ」思っていても、見てみないとわからない。

当たり前ですけどね。

作り手は、何かを作る過程で色々な決断をしていきます。

その決断の中には、ファンにとって素晴らしい決断もあれば、

信じがたい決断もあるはずです。

それに対して「素晴らしい!!」「ふざけるな!!」と言うのは受け手の自由です。

作り手は、それらの声に対して作品をもって「この道で良かった」あるいは「この道しか無かった」事を示せばよいのです。

ろじねこさんは、ディズニーの作品の中に「ただ作ればよい」と言うテンションで作られた作品は無いと思っています。

だから受け手も真剣に見るし、作り手もきっと真剣に作る。

それで良いと思います。

と言うことで、実写版「アラジン」は素晴らしいエンターテイメント作品でした。

それはそうと、アラジン鑑賞後、映画館のエスカレーターに乗っている時、うしろのお客さん達からこんな会話が聞こえてきました。

「ジャスミンと一緒にいた女の子って、ジャスミンの妹だったんだね!」

出典:アラジン公式サイト

マジで‼︎

そんな描写あった?

全然気づかなかった・・・

「だってジャスミンの侍女なんでしょ?」

侍女

侍女・・・

じじょ・・・

次女かっ!!!!!!!!!

それじゃジャスミンの妹じゃなくて娘だろ!!

持ってかれた‼︎

映画の余韻が全部持ってかれた‼︎

さぁ次見るのはトイ・ストーリー4かな?